こんにちは、おじモンです!今日はシャンヌードルについてお話しします。
シャンヌードルって聞いたことありますか?おじモンはTBSのラヴィットで嵐の櫻井翔さんが紹介しているのをみて初めてその存在を知りました。
見た目はフォーのようなものかなと思ったのですが、実際どんな食べ物なのか気になりますよね。
この記事では、シャンヌードルがどこの国の食べ物なのか、どこで食べられるのか、そしてインスタントなどで手軽に家で食べられるのかを詳しく調査しました。
シャンヌードルについて知りたい方はぜひ最後まで読んでくださいね!
Contents
シャンヌードルってどこの国の食べ物!?その起源と歴史
櫻井くんのバズりそうなもの
シャンヌードル#ラヴィット #櫻井翔 #シャンヌードル pic.twitter.com/zMSAyad5IS— ☆ひぐー☆@の視聴者 (@plus_higu1983) June 27, 2024
シャンヌードルは、ミャンマー(旧ビルマ)発祥の伝統的な麺料理でミャンマーの中でもシャン州という地域で特に親しまれています。
シャンヌードルは、薄くて平たい米麺を使った料理で、鶏肉や豚肉、魚などを具材にすることが多いです。
スープは、鶏がらや豚骨を煮込んで作ることが一般的で、さっぱりとした味わいが特徴です。
シャン州のインレー湖周辺では、地元の市場や屋台でシャンヌードルがよく売られています。
観光客も多く訪れるこの地域では、シャンヌードルは一度は試してみたい名物料理となっています。
シャン州で食べられている麺料理だからシャンヌードルってことなのね。
讃岐うどんみたいな発想と同じですな。
シャンヌードルとフォーの違い
ここまで調べてみて思ったんですがシャンヌードルってなんだかベトナムのフォーみたいだなと。
フォーも米麺を使った料理で日本でも認知度の高い料理ですよね。
シャンヌードルとフォーって実は同じ食べ物なの?と気になったので違いを調べてみました。
- 麺の形状:シャンヌードルは平たい麺が主流ですが、フォーも同様に平たい麺が使われることが多いです。ただし、フォーの麺はより幅が広いことが多いです。
- スープの味:シャンヌードルのスープは鶏がらや豚骨をベースにしたさっぱりとした味わいが特徴です。一方、フォーのスープは、牛骨や鶏がらをベースにしており、シナモンやアニスなどの香辛料を使って独特の風味を持っています。
- 具材:シャンヌードルは鶏肉や豚肉、魚のすり身などが使われることが多く、ピーナッツやゴマのトッピングも特徴です。フォーでは、薄切りの牛肉や鶏肉、フレッシュなハーブ(バジル、ミント、パクチーなど)と一緒に食べることが一般的です。
麺は近いものがあるようですが、スープや具材などはだいぶ方向性が違うのでシャンヌードルとフォーは似ているようで異なる料理として楽しめそうです。
ミャンマーとベトナムは比較的近くに位置するため食文化についても共通するところが多いのかもしれませんね。
米粉の麺という点ではルーツは一緒だけど、それぞれ独自の進化を遂げているんですね。
シャンヌードルの味と食べ方
シャンヌードルの味は、さっぱりとしていて、それでいて奥深い風味が特徴です。
先ほども軽く触れましたがシャンヌードルには主に次のような具材が使われます。
- 鶏肉や豚肉の薄切り
- 魚のすり身や揚げ魚
- 新鮮な野菜(トマト、キャベツ、ニラなど)
- ピーナッツやゴマのトッピング
シャンヌードルは、スープをかけて食べることが多いですが、混ぜ麺として食べることも。
特に暑い季節には、冷たいシャンヌードルが人気でミャンマーでは、朝食や昼食にシャンヌードルを食べる人が多く、地元の人々にとっては日常的な食べ物なんですね。
お店の軒先で朝ごはんを食べている光景をよく目にしますがそこで食べられているのがシャンヌードルだったりするんですね。
シャンヌードルはどこで食べられる?
シャンヌードルは、ミャンマー国内のレストランや屋台ではメジャーな料理ですが最近ではミャンマー以外の国でもシャンヌードルを食べることができる場所が増えてきています。
日本でも、ミャンマー料理を提供するレストランが増えていて、本場のシャンヌードルを味わうことができます。
アジア料理フェスティバルやミャンマー文化イベントなどでもシャンヌードルが提供されることがあり、興味を持つ人が増えています。
日本でシャンヌードルを提供しているお店
翔ちゃんお勧め #シャンヌードル のお店
新宿区高田馬場 ノング インレイhttps://t.co/1aJRi3GQOA Nong Inlay ノング インレイ#ラヴィット #櫻井翔 pic.twitter.com/7qRETuD4ti— すみれ chap.,II (@sumire125as) June 27, 2024
では、実際にシャンヌードルを食べるならどこに行けば良いのかいくつか気になるお店を紹介しますね。
- ノング インレイ(高田馬場): 嵐の櫻井くんが紹介していたお店です。ノング インレイはミャンマー料理を専門に提供しており、シャンヌードルもそのメニューの一部です。様々なミャンマーの麺料理が揃っているため、シャンヌードルも本格的な味わいを楽しめます。ちなみに「孤独のグルメ」でも登場したお店ですよ。
- ババミャンマーヌードル(高田馬場): こちらのお店では、シャンヌードルや他のミャンマー料理を提供しています。鶏ガラスープベースのヌードルや、米粉麺を使った料理が特徴です。
高田馬場はミャンマー料理のメッカなので、気になる方はぜひ散策しに行ってみて下さい。
他にもたくさんのミャン料理を提供しているお店がありますよ。
ただ、高田馬場には気軽に行けないよーという方もいらっしゃると思います。ネットで調べてシャンヌードルを自宅で作ることもできます。
必要な食材は、アジア食材を扱うスーパーやオンラインショップで手に入ることが多いので自宅でシャンヌードルを作ってみるのも楽しいですよ!
インスタントのシャンヌードルは手に入るのか?
生麺付きシャンヌードルサラダを作ってみた。麺はサンズィー。取説通りに茹でるも麺の塊がほぐれず塊のまま箸で無理矢理崩したらもはや箸ですくえない位ボロボロになってしまった。。味はうまいのになあ。 #ミャンマー料理 #シャンヌードル pic.twitter.com/orlwprkn3o
— nbnm (@nbnm10028) April 20, 2022
麺といえばチェックしておきたいのがインスタント麺ですよね。
安く手軽に食べられる我らが味方インスタント麺。
本国、ミャンマーでもシャンヌードルのインスタント麺が数多く販売されているようで日本でもアジア食材店でミャンマーのインスタントシャンヌードルを手に入れることができるようになってきているようです。
特に、近年はアジア料理ブームもあり、インスタント麺の種類が豊富になっているので手に入れやすくなっているみたいですがシャンヌードルに使われている米麺はサンズィーと言ってものが主流なのですがオンラインで購入するのは難しそうです。
今後、フォーのように人気に火がついて気軽に買えるようになるといいですね。
本場の味を手軽に楽しむことができるようになると嬉しいですよね。
まとめ
シャンヌードルはミャンマーの伝統的な麺料理で、そのさっぱりとした味わいと独特の風味が特徴でベトナムのフォーに似ているけど風味はだいぶ異なります。
フォーが日本では先に市民権を獲得してますがこれからはシャンヌードルも要注目ですよ。
ミャンマー国内ではもちろん、他の国でもシャンヌードルを楽しむことができる場所が増えています。
インスタント商品も登場しており、自宅で手軽に本場の味を楽しむことができるのも魅力のひとつです。
この記事では、シャンヌードルの起源、味、食べ方、どこで食べられるか、インスタント商品の有無について詳しく解説しました。
シャンヌードルに興味を持った方は、ぜひ一度試してみてくださいね。シャンヌードルを食べることで、ミャンマーの文化や食の魅力を感じて下さい。
おじモンも櫻井くんおすすめのノング インレイに行ったことがあるのですがシャンヌードルは食べていなかたのでまた行って味わってみようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント